What Happened to Yahoo
Yahoo簡単に稼げてしまった
今から考えると不当な価格で顧客に売りつけることができてしまった
Netscapeが潰されたのをみてMicrosoftにおそれおののき、メディア企業を目指してしまった
当時のMicrosoftは「意地悪なGoogleが何社もある」みたいな感じ
ギークではなくスーツの会社になった
ダメなプログラマを雇った
会社が技術的に平凡になり、その後回復しない
良いプログラマは良いプログラマがいるところにいく
「ハッカー中心の文化を大事にしよう」といった話のうち、私が聞いた中でおそらく最も印象的だったのは、マーク・ザッカーバーグ(訳注: Facebook開発者)が2007年に起業スクールで言ったことだった。彼は「Facebookは早い時点から、人事やマーケティングのような、プログラミングが主な仕事ではない職種についても、プログラマーを採用すると決めました」と言ったのだ。
ハッカー文化は、しばしば無責任に見える。だからハッカー文化を破壊する人は「オトナの管理」といった言葉を使う。Yahooでもそんな言葉が使われていた。だが、無責任に思われるよりも悪いことがある。たとえば企業間競争に負けることだ。
文章を見ると、ハッカーがいないと負けるというのが主張